苦労を知ってもらいたい
少し前の記事で驚かれたりそーそーうちもと共感していただいたりのチビのビビリ。
実際チビは歴代猫中一番のビビリ。
だが皆様のにゃんこと比べたらどうなのだろう?
ふとそんな疑問が沸き起こったので

チビの付き添いついでに動画を撮り比べていただこうと画策。
計画としては
1.寝てしばらく放置
2.落ち着いたタイミングを見計らって
3.そっと背中に触れそのリアクションを判断してもらう
というもの。
そんなわけで背後で寝始めたチビを撫でるべくじわじわ方向転換をしていったわけだが…
※0:20 音声あり
あー…
うーん、予定とは違ったが、これもまあチビのビビリを証明する証拠とはなった。
ご機嫌を損ねて立ち去ったチビを追っていくと

いやいや。
意図せず枯れ葉踏んだだけでしょ。

はぁ~~~っ…(ヽ´ω`)-3
どうですこれ?
こんなんだから付き添い中は身じろぎひとつもままならない。
特にこの季節は至るところに枯れ葉は落ちてるわけで。
これを回避するには某ビッ◯モーター並の環境整備をしなければならない。
センシティブすぎる我が猫に胃が苛まれる執事でした(ヽ´ω`)-3
諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。
ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

| 野生度 3 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑