fc2ブログ

チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に

狩りをこよなく愛する元ノラの外出自由猫 チビ(仮) と 新たに加わった三毛猫八千代 の日常記録

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

WP苦労話

2023,5

やっと完成したグラウンドピアノWP。



本来裏側なぞ見せずにさらっと流すのがかっこいいのだろう。



が、今回は完成品だけお見せしてハイ終わり、とするにはあまりにも大変すぎた(ヽ´ω`)-3

そんなわけで一回だけ苦労話にお付き合い願いたいm(_ _)m

(長いし猫はほぼ登場しないので今日の記事はスルーでも問題ありません)





・試作機は大事



まず気を遣ったのが今回のガワがセミオーダーなこと。

注文から実際に送られてくるまで軽く半月はかかった。

過去作のようにダンボールならたとえ既製品でも複数枚買い込めば
仮に失敗しても最悪すぐに作り直しがきく。

が、これはそうはいかない。



ということで

WP苦労話2-min
まず全く同じサイズにダンボールで試作機を作る。
全ての工程はこれで試してから実物に手をつける、という流れになる。



執事の工作は基本試行錯誤。
作っていくうちに問題に気付き当初の計画とまったく違ったものになる、なんてのはザラ。

案の定途中青ざめる展開がしばしばあった。
今回ほどこれをやっておいて本当によかったと思ったことはないε-(´∀`;)





・何はなくともコーキング



プラダンの構造上どうしてもあるのが穴。
軽量化&耐久性とのトレードオフだが水洗いを想定するとこれはすこぶるよくない。

ということで

WP苦労話1-min
全ての穴を変成シリコンでコーキング。





・見栄えを取るか、加工しやすさを取るか



中のパイプは普通の塩ビか雨どい用の硬質塩ビかで迷った。

普通のなら柔らかめで加工がしやすい。
が、それだと色がグレーしかない。

せっかく他が黒でまとめられてるのに一部グレーというのはなんとも見栄えが悪い。

ということで硬い後者を選択。

その結果

WP苦労話3-min
このスリットを作るのに非常に手こずった(ヽ´ω`)-3
皆様もこの加工の際は手を切らないようくれぐれもご注意をm(_ _)m





WP苦労話4-min
※作業の視察に来るチビ。





・最大の誤算



プラダンの材質はポリプロピレン(PP)。
これは難接着物なので普通の接着剤ではうまくくっつかない。

なのでPP対応の接着剤を購入。

当初パイプ上部はこれで固定してコーキングと接着を同時に済ます予定だった。



そして試しに一本接着。



WP苦労話5-min
固定はされたがこの部分が二晩経ってもなんとなくベタベタ。

よくよく調べたらこの接着剤は確かにPP対応。
だが接着剤というものは乾いた後カチカチになるか粘りが残るかがあるらしい。

お察しの通りこれは後者。
だが他にPP対応で固くなるものが見つからない(探せばあるのかもだが)

内部ならともかく猫さんが手を突っ込むこの部分がベタベタは絶対嫌がる。



マジかー、乾いた後の状態まではリサーチが足りなかった…

上の2工程で山は越えたと思ってたのにここでこんな大ブレーキになろうとは。

この問題点をクリアするアイディアが浮かばずこの先2週間作業ストップとなった(´;ω;`)





WP苦労話8-min
※作業の止まった部屋をチェックに来るチビ。





・苦肉の策



色々考えた結果選択したのは「グルーガンで穴を充填」。

さっそく道具を取り寄せ端材でシミュレーション。



WP苦労話6-min
熱した金属の筒から溶かした樹脂を流し込む、という構造上
筒をくっつけすぎるとPPの穴が熱で歪む。

そんなわけでなるだけ触れないよう手早く流し込み冷え固まるのを待つ。

WP苦労話7-min
そうするとどうしても充填にムラができてこのように盛り上がったりする。

元々穴径とパイプ径はぴったりにしてあったのでそれだとうまくハマらなくなる。
そこで余分をカッターで成型するとまた穴が復活したりも。

そうなると上の作業をもう一度、となる。

そんなわけで充填と成形の地道なくり返しのデスロードとなった(´;ω;`)

WP苦労話9-min
なんとか全ての穴を塞いだものの、どうしても熱の歪みが表層に出る。
最後に低温のアイロンを当ててなるだけ整えたが全部は直らなかった(´;ω;`)

うーん、ここは熱の出ないエポキシ樹脂とかにすべきだったかなあ(-"-;





・接着の代わり



接着すればパイプが柱代わりとなって耐荷重も問題なかった。

が、予定変更のため猫さんが上に乗った時の沈み対策も必要になる。

そこで

WP苦労話10-min
パイプの余りをC型にカットして固定。
これならここがつっかえ棒となり上蓋の沈み込みも防げる。





WP苦労話11-min
※作業再開の邪魔をしに来るチビ。





想定内の苦労と想定外の苦労があったがとにもかくにも
完成にこぎつけられて一安心の執事でしたε-(´∀`;)





おまけ



完成品を自室に持ち込み最終チェックをしているとチビが帰って寄ってくる。

ちょうどいいのでモニターになってもらったのだが…

※0:49 音声あり




うん、まあそんなもんだよな(´・ω・`)

≫ Read More





諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 未分類 | 21:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2023 新年のご挨拶

2023ブログ貼り付け用年賀状-min


旧年中はたくさんのご訪問誠にありがとうございました。



去年末はコモドッキーの捕獲という大仕事でてんやわんやがありました。
現在隔離部屋で療養中ですが近く皆様に元気な姿をお披露目すべく早く回復してもらいます。

もちろんチビヤチそれにモッキーも今年も一年元気に過ごしてもらえるようお世話します。



今年もよろしくお願いいたします。



2023 元旦

チビ&ヤチ&執事&姉+モッキー+コモドッキー




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 未分類 | 00:00 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろいろ詰め合わせ

2022,11

今日はひと記事に満たないけどボツはもったいないものを寄せ集めて。



・その1



散歩中チビが側溝の中へ。

スマホを突っ込んでフラッシュ撮影すると

側溝トンネルマニア1-min
中でこんなん。

おい、最近謎の汚れが多いと思ったらこれが原因だろ。
そういうのやめろよな。

側溝トンネルマニア2-min
(# ゚Д゚)



・その2



姉のエマージェンシーコールに庭に行くと

コモドッキー再来1-min
コモドッキー。

以前チビに結構な説教を喰らってるのにやはり大物?(-"-;



まあそれはそれとして、あの時のお詫びのおやつがまだだったな。

と取ってくると家の裏手に移動。
先回りして待ってると

コモドッキー再来2-min
人を見てピタリと止まる。

その場におやつを開けようと腕を動かすとそそくさとUターン。

どうも人間はさほど警戒もしないが人懐こくニャーニャー寄ってくるタイプでもないらしい。



・その3



散歩終盤、生け垣の向こうに小鳥の羽音。

チビが興味津々になり始めたので動画を回すも…

※38秒 音声ありくしゃみ注意


ごめんチビ、でもこれはしょうがないんだよ(-"-;



今月中のあれこれが消化できてスッキリな執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 未分類 | 21:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

それぞれの夕暮れ

2022,10

チビに誘われ

それぞれの夕暮れ1-min
定例の夕方の散歩。





それぞれの夕暮れ2-min
なんというタイミングか、ちようどモッキーが門から庭に。

それぞれの夕暮れ3-min
固まるチビ。





※33秒 音声なし

得意の暴発防止ウォークで難を逃れる。

それぞれの夕暮れ4-min
モッキーも見ていたものの結局動かず。

それぞれの夕暮れ5-min
まあまあ。
同感だがまあまあ。





それぞれの夕暮れ6-min
ふと見れば居間の出窓で寝るヤチが。

それぞれの夕暮れ7-min
チビは気付かず出かける前の回り道。

それぞれの夕暮れ8-min
ヤチの方も死角に入られ見失う。





それぞれの夕暮れ9-min
チビは車庫をぐるりとコの字に回り帰ってくる。
だがヤチは灯台下暗し。





それぞれの夕暮れ10-min
チビが台に乗ったので見えるように。

それぞれの夕暮れ11-min
チビの方は依然気付かず。

それぞれの夕暮れ12-min
そのまま降りる。

それぞれの夕暮れ13-min
うん、そうだな。



三ニャ三様の秋の夕暮れを見た執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 未分類 | 21:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

病欠中のあれこれ

2022,9

不調でお休みしている間ひと記事には満たないが
ボツにするのもなんだなーと言ったネタは撮っていた。

今回はそういうのを寄せ集めて載せてみる。





・チビの寝姿

朝の寝姿1-min

昼の寝姿1-min



過ごしやすくなるに連れエアコンもかけなくなり、自然チビの寝る場所も色々になった。





・ヤチに占領

同居前はチビのお気に入りだった居間の出窓も

もうヤチだけの場所1-min
今ではすっかりヤチ専用に。

もうヤチだけの場所2-min
いえ…別に…

もうヤチだけの場所3-min
……

チビが追い出されたみたいで不憫だが、居ようと思えば別に並んで寝るのも可なんだよなあ。

はーあ、何とか関係改善できないものか(´・ω・`)





・ヤチの現体重

ワクチン時のが

微減1-min
これ。
微減だがまあ一応ダイエットは進んでる、のか?





・顔が怖い

食べる顔が怖い1-min
もうちょっと可愛い顔プリーズ。



これにて不調時の精算とさせていただきたい執事でした。






前記事に拍手鍵コメをくださった方へ

おひとりさまは別に否定しませんがもうちょっとこまめに帰ってほしいです(´・ω・`)




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 未分類 | 21:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT