室内用レンズ購入
ずっとサブスクで吟味してきたレンズだが

ついに1本に決まり正式購入となった。
選んだのは35mm換算で24-80のF2.8通し。
やはり1本ですべてをカバーするのは無理と判断し、原則光量不足の室内専用。
さっそく装着してみる。

今使っているレンズより焦点距離は短いが大きさ・重さはこちらの方が嵩張る。
だがこのくらいなら許容範囲。
標準ズームなのでこれで例の美術館内で突然の子猫の襲撃にあっても対応できる、はず。
さて念のため試し撮り、と。

うん。

よしよし、ISOは常用いっぱいだがこのシャッタースピードでこれだけ写れば
室内猫もいけるだろう(*´ェ`*)
試しにISOをちょっとだけ拡張すると?

んー、こだわる人はざらつきが気になるのかな?
でも個人的には気にならない。
いよいよとなったらこれでも別にいいな。
もうひとつ試したいのは本体側のデジタルテレコン機能。
これを使うとさらに2倍のズームながら画素数劣化を抑えられるという触れ込み。
これが説明通りならやむなくレンズ交換するヒマなく外に飛び出した時も行けるのでは?
まずは

通常の最大ズームと

そこからさらにテレコンを効かせた2倍撮影。
で、それら2つを同画角でトリミングして比較。
まずは通常。

うん。
で、次がテレコン。

なるほど、確かにテレコンの方がギザつきが少ない。
この機能がトリミングに強いという売り文句もうなずける。
が、それも室内レベルの距離の話。
外という遠距離の環境だと

(通常ズーム)

(テレコン機能使用)
遠すぎてもはや差がわからなくなる。
やっぱ使用は室内だけと思った方がいいな。
とはいえこれで美術館行きの体制が整ったことに満足する執事でした(*´ェ`*)
前記事に拍手鍵コメをくださった方へ
それは誉めすぎでしょうw
でもありがとうございます、本ニャンには伝えておきますm(_ _)m
諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。
ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

| デジイチ練習 | 21:00 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑