外断熱の家
2012,11
本格的な冬になる前に寒さに震えて寝る事のないように対策を、と考えましたが、
人間の住居でもない作業場に全面防寒処理をするのは現実的ではない。ではどうするか?
考えた末ジャストフィットサイズの防寒ハウスを作るしかないとの結論に至りました。
ペットショップとホームセンターを回り材料を買ってきて作り上げたのが下の画像。

市販のドーム型ペットハウスにジャストサイズにダンボールを加工し
その周りに断熱効果のある発泡スチロールを貼り付け
隙間の無いよう調整。
(入り口は冷蔵庫の中につける冷気が逃げないようにする透明ビニールを吊るす予定でしたが
出入り時の干渉と取り付け位置に悩み断念)

上部はあえて接着せず開閉できるようにして完成。
総工費4,000円弱で何とか冬の夜の居場所が完成しました。
入り口が開きっぱなしなのがちょっと気になるけど、
毎夜ドーム内にレンチンするジェル湯たんぽをセットしてやれば朝までは持つだろう。
とりあえず寒さに震えることはなくなったはず。
本格的な冬になる前に寒さに震えて寝る事のないように対策を、と考えましたが、
人間の住居でもない作業場に全面防寒処理をするのは現実的ではない。ではどうするか?
考えた末ジャストフィットサイズの防寒ハウスを作るしかないとの結論に至りました。
ペットショップとホームセンターを回り材料を買ってきて作り上げたのが下の画像。

市販のドーム型ペットハウスにジャストサイズにダンボールを加工し
その周りに断熱効果のある発泡スチロールを貼り付け
隙間の無いよう調整。
(入り口は冷蔵庫の中につける冷気が逃げないようにする透明ビニールを吊るす予定でしたが
出入り時の干渉と取り付け位置に悩み断念)

上部はあえて接着せず開閉できるようにして完成。
総工費4,000円弱で何とか冬の夜の居場所が完成しました。
入り口が開きっぱなしなのがちょっと気になるけど、
毎夜ドーム内にレンチンするジェル湯たんぽをセットしてやれば朝までは持つだろう。
とりあえず寒さに震えることはなくなったはず。
白黒の男の子、カタワレの里親様を募集しています。



プロフィール
・名前:カタワレ(仮名)
・性別:男の子
・住所:千葉県のとある畑周辺
・年齢:推定3~4歳
・毛色:白黒
・去勢手術:済
・血液検査:済
・ワクチン接種:済(種類は忘れてしまったがたぶん3種混合とのこと)
・健康状態:エイズキャリア(ただし発症には至っておらず)
・おさわり:OK
・チャームポイント:片方ズレたハチワレ
・長所:人懐こい、懐けば呼ぶと来る、返事をする、ブラッシング好き
・短所:鳴き声が大きい、少し肥満気味
詳しくはこちらをご覧ください→★
諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。
ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m

| 猫のためのDIY | 20:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑