fc2ブログ

チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に

狩りをこよなく愛する元ノラの外出自由猫 チビ(仮) と 新たに加わった三毛猫八千代 の日常記録

2016年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

肉球のケガ その後

2016,7

肉球に切り傷を作った夕方から明けて次の日の朝。

ケガ その後1
起きると床に転々と付く血の跡。

にゃろう…
また昨夜夜遊びで無茶したな?
どこの事件現場だっつーの(-"-;

今一番怖いのは傷口が開いて雑菌が入り化膿してしまう事。
完全にかさぶたになってしまえばひとまず安心だが
場所が場所だけに汚れが心配(-"-)

庭に出ると
ケガ その後2
何事もなかったかのようにくつろぐチビが。

おい、まず傷口を見せてみろ(-"-)

ケガ その後3
いいよじゃねーよ。
化膿したらどうする(-"-;

と、半ば強引に後ろ足をつかんでチェック。

ケガ その後4
ふむ…
血も出てないしいい感じに傷は塞がってるようだな。
炎症を感じさせる熱も持っていない。
昨日と違い地面が湿ってないのも幸いしたか。

だが油断するな。
まだ完全に塞がったわけじゃないからな。
とりあえず家に戻って洗浄と消毒だ。

ケガ その後5
念には念を入れて、だ。



いつもと全く変わらない歩き方だが
動物はよほどのことがない限り表に弱みを出さない。
ケガの責任もあるしやれることはやっとかないと。
全て終わった後ようやく床をふきふきした執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 4 | 19:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

肉球のケガ

2016,7

一日中降ったり止んだりの鬱陶しい天気。

思うように外遊びのできないチビもうんざりしているのか
霧雨煙る夕方に執事を連れて強行軍。

おいおい…と思いつつも仕方なしに傘を差して付き合う。

だが田の畦コースを散歩中本降りになってきたので
先日刈り込んだ空き地の縁を回って自宅畑に先回りしてチビを待つ。

だがここで稲の間に潜って遊んでいたチビが執事が先に行ったのを見て
縁を回らず草刈り跡地をダッシュで突っ切ってくる。

足元に来たチビを見ると何やら後ろ足を気にしている。
見れば地面に赤っぽいものが…

慌てて抱き上げ確認すると後ろ足から出血している!
どうやら草の刈り跡におもいっきり飛び込んだため切ってしまったようだ。

急いで外の水道で泥を落とした後部屋まで運びこむ。

(ここまで雨と心配のため画像なしなのをご了承下さい)





(これ以降そこそこの血が出てきます。苦手な方は画像をクリックしないで下さい)

部屋に戻りタオルをあてがうと染み出す血。
水で流したせいもありまだ出血が止まらないようだ。


傷口を確認すると左後足薬指の肉球を切ってしまったようだ。

肉球のケガ5
無菌蒸留水をスプレーし傷口をよく洗い流した後
消毒液で患部を滅菌。

肉球のケガ6
出血が収まるまでチビを安静にさせる。

肉球のケガ7
ほぼ出血が収まったところで一番落ち着ける空き部屋に移動。
肌寒いのでイグサ→普通の座布団に。

肉球のケガ8
患部を再度確認するともう出血は止まり垂れてくることもない。

このまま寝付くまで30分看病。





寝付いたのを確認してケガの現場を見に行ってみると

チビが歩いた後に肉球型の血痕が。

肉球のケガ11
ごめんな。
お前が人にくっついて歩くのは承知していたはずなのに
まさか草刈り跡をダッシュで突っ切ってくるまでは予想できなかった。
このケガはこっちの責任だ(´;ω;`)



この段階で怖いのは雑菌が入り化膿することとノラとの遭遇。
猫はこの程度じゃ気にもせず歩きまわるが
極限状態では僅かなパフォーマンス差が響いてくる。
せめて今夜だけは夜遊びは中止してほしいと願う執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 3 | 19:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神の舌を持つ猫

2016,7

行きつけのペットショップでこんなものを見つけた。

神の舌を持つ猫1
ちゅ~るの猛進撃を受け他メーカーも2匹目のドジョウを狙いに来たか?
とゲスな勘ぐりをしつつも、消費側としては選択の幅が広がるのはやぶさかではない。
お試しにまぐろ味セレクションとやらを一袋購入。

神の舌を持つ猫2
さっそくチビにテイスティングしていただく。

だが

神の舌を持つ猫3
ひと口ふた口舐めたものの途端に舌が止まる。

神の舌を持つ猫4
そして拒絶。
おいおい、お気に召さないお味だったか?^^;
せっかくだからもうちょっと舐めてみ?

神の舌を持つ猫5
皿ごと追っていくも断固拒絶の構え。

まあしゃーない。
こういうこともあらぁな(-"-)



完全に食べる気をなくして居間まで移動したチビ。
仕方ないので廃棄後本家ちゅ~るを入れなおすと
神の舌を持つ猫6
かぶりつく。

神の舌を持つ猫7
そしてあっというまに完食。

う~ん、ハマらなかったか(-"-;
まあお試しだしそんなに残念でもない。



それにしてもなんでこんなに反応が違うんでしょうかね?
ちょっと成分表を比べてみますか。
と、裏面をひっくり返してびっくり。

神の舌を持つ猫8

( ゚д゚) は?・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)はぁ!?

おもて面に燦然と輝く”まぐろ味”とは裏腹の原材料トップに来る”鶏肉”の2文字。

そりゃあさあ、原材料をちゃんとチェックしなかったこっちも悪いですよ?
でもこれは「看板に偽りあり」のレベルじゃないですかねぇ◯ーバさん?
渡哲◯もびっくりですよ(-"-;
ちなみにこの”まぐろ味セレクション”の他に”とりささみ味セレクション”もありました。なんじゃそりゃ(-"-)



念のため本家ちゅ~る(まぐろ)を見てみると
神の舌を持つ猫9
きっちりまぐろ。
これが先駆者のプライドか。
(自分はメーカーの回し者ではなくチビもシー◯のお魚フィレは大好きですので念のため)

神の舌を持つ猫10
今回ばかりは返す言葉もございません(-"-;



しかし驚くべきは瞬時に鶏肉を察知したチビの味覚。
(そこまで嫌いか(-"-;)
外遊びをする以上危険なものを口に入れる可能性があるチビなれば
この敏感さは飼い主としてはありがたい。
チビを見習って鋭敏に商品を見極めなければと肝に銘じる執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 2 | 19:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ウェアラブルカメラ自作

2016,7

猫ブログを書くにあたり不便を感じていたことが。
それは

”必ずカメラで片手が塞がる”

執事兼じゃらし係兼カメラマンではどうしても
かゆいところに手が届かなくなる場面がちらほら。

ウェアラブルカメラを検討するも結構大げさでコストもかなりのもの。

そこで一計を案じる。



自分でウェアラブルカメラを作ってしまおう



以下は作成の手順。

ウェアラブルカメラ1
と言ってもそんな大層なものではない。
普段撮影しているスマホをベルクロテープで頭に固定してしまおうというもの。

ウェアラブルカメラ2
まずスマホに

ウェアラブルカメラ3
こうしてベルクロを適切な長さに切って巻き

ウェアラブルカメラ4
さらにそれにヘッドバンド用のベルクロを縫い付けるだけで完成。

ウェアラブルカメラ5
装着イメージはこんな感じ。

撮影中の操作・視野確認は一切できない、動画のみ可ではあるが
兎にも角にもできあがった。
さっそく試し撮りをば。

※1分




思ったより満足のいく撮影ができた(*´ェ`*)
ただとても人には見せられない撮影スタイルだが(-"-;

ウェアラブルカメラ6
慣れてくださーい。
今後頻繁に出没しますよー(・ω・)



新ギミック開発で撮影の幅が広がることを期待する執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 猫のためのDIY | 19:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自然界なら正しいんでしょうが

2016,7

空梅雨で田んぼに潜めるのをいいことに
最近むやみにスズメを獲ってくるチビ。

それがエスカレートしてとうとう一線を越えた行動を。

※1分38秒
冒頭のみ音声あり音量注意





百歩譲って大人のスズメならいざ知らず
まだろくに飛べない子スズメを狙うとは(-"-)

子スズメ解放1
見ろこのあどけない顔を。
ハンターとして恥ずかしいとは思わないのか(# ゚Д゚)

子スズメ解放2

”生粋の野生”ならな(-"-)

所詮お前のはお遊び。
生き死にがかかってるわけではない。

歯ごたえの点を鑑みても武士の情けを持ってほしい執事でした(-"-)




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 動画 野生度 5 | 19:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

携帯蚊取り器導入

2016,7

先日のおびただしい数の蚊の襲撃を踏まえ
携帯蚊取り器導入1
買ってきました携帯蚊取り器。

これで庭に誘われても蚊に食われなくなる…のかな?



その日の夕方

携帯蚊取り器導入2
さっそく誘い出される執事。

というわけで
携帯蚊取り器導入3

装着&スイッチオーン!!

携帯蚊取り器導入4
あ、はい(´・ω・`)

さて効果の程は?

携帯蚊取り器導入5
ほほう…
前回とは状況が違うので一概には言えないが
周りにまとわりついてこない。

唯一足元を飛んでいた一匹も吸うことなくいつの間にかどこかへ行ったようだ。

携帯蚊取り器導入6
まったくだ。
これでお前に連れ出されても腕をブンブン振りながら
神経を張り詰めてなくともよさそうだ(-"-)

携帯蚊取り器導入7
お前はいいよな。
なーんもしなくともほぼ防御できてるもんな(-"-;



どこまでの効果を期待していいものやらまだまだ未知数だが
今のところうまく稼働している様子。
そもそも連れ出すなという正論は置いといて
夕方のまったりタイムに安心して付き合えるようになった執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| フード・グッズ | 19:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニャンモックデビュー

2016,7

時は来た。





7月下旬、30℃越え、快晴。

梅雨明け宣言こそまだだが既に様相は真夏そのもの。
今日ほど温存していたニャンモックデビューにふさわしい日はない。
ということで外遊びから帰ったチビをとっ捕まえ
ごはんを与えて満足な状態にしてからいざニャンモックへ。



その結果は…

※少々長めの3分半






なんてこったorz
あれほど試行錯誤を繰り返し苦労して作ったニャンモックが(´;ω;`)

まあね。
正直なんとなーくイヤな予感はありましたよ(-"-)
でもここまでハマらないとは(´・ω・`)

ニャンモック挑戦1
どの口が言うか(-"-)
生まれて半年不安定の極みの野良暮らしだったクセに。

ニャンモック挑戦2
う…(-"-;
そこは自分でも欠点なのは承知してたよ。

でもな。
雨ざらしの環境で自然素材は衛生上無理なんだよ(-"-;

ニャンモック挑戦3
それとんでもない職人芸だぞ?
そんなスキルがあったらそれでおまんま食えます(-"-)



ほろ苦いデビューとなったニャンモック。
この先チビの評価が覆ることはあるのだろうか。
保留改修撤収のいずれかを迫られる執事でした(´;ω;`)




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 猫のためのDIY | 19:00 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モデルの素質

2016,7

「野の花とネコ達の四季」の祐子さんに
チビをモデルに描いていただいた団扇が届きました。
(その時の記事はこちら→

モデルの素養1
これが現物。

モデルの素養2
とても心のこもったお礼状(猫のポストカード)と
サービスで猫のしおりまで同封されていました^^
(大切に使わさせていただきますm(_ _)m)

モデルの素養3
開封して持ってみると優しい色合いで描かれた
穏やかな眼差しの見返りチビ。
柄もさらりとした感触で涼しげ。

これは今夏は気分的にも爽やかに過ごせそう(*´ェ`*)



と、部屋でひとりブツ撮りをして悦に入っていると

モデルの素養4
ちょうどキャットドアのむこうにチビが現れる。





ここである考えが。

この絵を描いていただくにあたり
どっかしらに参考画像があったのだろうが
逆にこれを元にチビに同じポーズをしてもらおうではないか(゚∀゚)アヒャ

ということで

モデルの素養5
チビを庭に連れ出し再現を試みる。
…よし、こんな角度だな。

チ~ビ~

モデルの素養6
おお…惜しい…
ちょっと振り向きが足りなかった(´・ω・`)



少々背景も小汚いので前の道まで移動して再挑戦。

モデルの素養7
今度こそ…

チ~ビ~

モデルの素養8
顔!
顔気をつけて!
団扇みたいに優し~い表情お願い(-"-;

モデルの素養9
え~…?(-"-;



ここでモデルのテンションがダダ下がりしたので撮影は中止。
乗せるスキルを持たない三流カメラマンではこれが精一杯。
モデルの素養11
にしても目つき悪いなお前(-"-;

モデルの素養10



かなり美化してもらった今回のモデル業。
こんな優しい表情を見せてくれる時は来るのだろうか。
チビの野生度の減少と自らの乗せるスキルの獲得を目指す執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 2 | 19:00 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日本の夏

2016,7

数日続いた真夏日。
夜も気温が下がらずその間はエアコンを連続稼働。

ギリギリやっと自然風で寝られるレベルになった夜のこと。
何度か寝苦しさに目を覚ましたがどうにかこうにか一晩過ごす。

だが起きてびっくり。
日本の夏1
室内は脅威の湿度90%(゚д゚)!

日本の夏2
寝る前に夜食用にとセットしたカリカリの食べ残しを指でひねると

日本の夏3
と、いや~な感触で潰れる(-"-)

日本の夏4
完全に湿気ている(´・ω・`)

これはイカンと廃棄して即エアコンを稼働。



2時間後

日本の夏5
気温はむしろ上がったが湿度は66%まで低下。
もちろん朝よりよっぽど快適だ。

やっぱ温度じゃないよね、湿度だよね(´・ω・`)

日本の夏6
はいおっしゃる通り…ん?待てよ?
お前が夜遊びをやめれば夜食なんかいらないんだが(-"-)
だいたいエアコンかけると寄り付かないし(-"-;



真夏なら開き直ってエアコンフル稼働だが
中途半端なこの時期だとどうにも躊躇ってしまう。

なかなか出ない梅雨明け宣言にやきもきする執事でした(-"-)




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 2 | 19:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

時間ドロボウ

2016,7

チビの被毛についてある疑問が。

プチプチつぶしにも似た1
いわゆる「たてがみ」のラインだが
換毛に関係なく結構な量が抜ける。

プチプチつぶしにも似た2
特に腰の辺が多い。

プチプチつぶしにも似た3
たいして力も入れないのに一度つまんだだけでこれだけ。
ちなみに抜けるのは硬いオーバーコートのみ。

プチプチつぶしにも似た2
痛い様子もなく

プチプチつぶしにも似た4
どんどん抜ける。








1分後

プチプチつぶしにも似た2
………( ゚д゚)

プチプチつぶしにも似た5
………( ゚д゚)

プチプチつぶしにも似た6
( ゚д゚)ハッ!

しまった。
延々と抜けてくるのでつい無心で抜き続けてしまった(-"-;

ちょっとこれに近いものがある。

プチプチつぶしにも似た8





プチプチつぶしにも似た7
いやこれは失礼した(´・ω・`)

しかしこの現象はチビ特有のものなのか
それとも他の猫でもこうなのだろうか。

キノボリや 浜の真砂は 尽きるとも 世にネコ謎の 種は尽きまじ

何匹飼っても疑問が尽きない猫の不思議さを感じる執事でした。




諸事情によりしばらくコメントのお返事・皆様のブログへの訪問が
滞りがちになりますがご容赦ください。



ランキングに参加しています
クリックしていただけると大変励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

| 野生度 2 | 19:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT